Runetale Logo
  • ドキュメント

  • お問い合わせ

EN

/

JP

プライベートβで提供中

Mesh-VPNで実現する次世代型通信セキュリティ

Runetaleは世界のどこからでもデバイスやクラウドへ安全にアクセスできる次世代通信網に、
コラボレーション体験を搭載したP2P型VPNです

豊富なOSに標準対応

  • linux
Product showcaseProduct showcase

日々のセキュリティを
通信からシンプルに

Runetaleは30年前の脆弱・遅い・時代遅れとなったVPNを、
高速・安全・クラウド時代に最適化し提供します

    • 世界のどこからでも、常に高速通信

      従来型VPNのように、仲介サーバーを通らず直接通信。同時接続数や物理的なロケーションに関わらず、いつでも高速な通信網を構築できます。

      WireGuard®、P2Pの次世代型VPN

      最先端の暗号通信技術WireGuard®を採用。デバイス・クラウド・拠点間など、あらゆるリソースに対する通信のEnd-to-Endな暗号化を実現しています。

      3分で利用開始、ゼロトラスト対応

      既存インフラに変更を加えず、SSOログインでセットアップ完了。他社製VPNを並行運用しつつ、部署ごとなど段階的にRunetale導入推進もOK。

  • Runetaleを
    全てのプラットフォームで
    linux
    soon
    soon

    1クリック、SSOでログイン
    今日から使えるVPN

    Google WorkspaceやMicrosoft Entra IDなど、日常的に利用するIDでログイン。既存のネットワークに変更を加えることなく、並行運用や段階的導入が可能です

    Runetale VPN Network Diagram
    WireGuard®運用自動化

    P2P通信を実現するために必要な、鍵交換やIPリスト配布等の完全自動化。セルフホストに対応予定。

    マルチプラットフォーム

    無料プランからエンタープライズプランまで、マルチプラットフォームに標準対応。

    SSO & IdPログイン

    運用中のOIDCプロバイダーを連携するだけ、ゼロトラストに対応したユーザー運用を実現可能。

    アクセスコントロール

    個人・部署・チームなど、任意の役職やグループ単位で通信できるリソースを管理。もちろん、IPやポートによる細かな通信制御も可能。

    DNSによる管理

    ネットワーク内のクライアントデバイス・サーバーに対し、自動でDNSを付与。IPアドレスを覚えることなく、DNSで名前解決を実現。

    Linkers

    エージェントをインストールせず通信環境を構築、SaaSやPrivate VPC等へのセキュアな通信を実現。

    プロビジョニング (SCIM)

    OktaやMicrosoft Entra IDと連携、ユーザー追加・削除・アクセスポリシーの適用を自動化。

    Runetale vs 従来型VPN

    複雑な設定やVPN Gatewayの設計は必要なし。最先端の通信技術WireGuard®で、デバイス同士が直接高速に通信するメッシュネットワークを実現します

    コンピューターを開いて、
    証明書の発行、秘密鍵の管理、Firewallの設定、NATの管理、DNSの設定、VPNゲートウェイの設計、ゼロトラスト対応...証明書の発行、秘密鍵の管理、Firewallの設定、NATの管理、DNSの設定、VPNゲートウェイの設計、ゼロトラスト対応...証明書の発行、秘密鍵の管理、Firewallの設定、NATの管理、DNSの設定、ゼロトラストの実現、VPN Gatewayの設計...証明書の発行、秘密鍵の管理、Firewallの設定、NATの管理、DNSの設定、VPN Gatewayの設計、ゼロトラスト対応...結局脆弱で、どこへも繋がらない

    Runetale Logo
    Copyright © 2025 Runetale Inc.
    WireGuard is a registered trademark of Jason A. Donenfeld
    お問い合わせ
    利用規約特定商取引表に基づく表記
    LinkedInGitHub
    runetale